
V.A. / PADANG MOONRISE: THE BIRTH OF THE MODERN INDONESIAN RECORDING INDUSTRY 1955-69 (2LP+7")
残り1点
4,700円
これぞオブスキュア・インドネシアン・ポップ!!
近代インドネシア・レコード産業が産声をあげた時代の驚くべきセンスと輝きを放つ貴重音源集が2LP+7インチで登場。
当時禁止されていたアメリカのドゥーワップやロックンロールのエッセンスを忍ばせつつ、ガムラン、クロンチョンといった現地のポピュラー音楽要素を昇華させ、さらにはイスラムのガンバス、ジャズ、アフロ・ラテンミュージックのDNAを注入した音源が、50年代半ば~60年代に吹き込まれていたことは驚きです。
70年代末以降にジャカルタを中心に流行したシティポップ=ポップ・クレアティフや、インドネシアン・ロック金字塔『発火点』の復刻も記憶に新しいハリー・ルスリなど、ワールドミュージックの範疇を飛び越えてインドネシア音楽へ触れられる機会が増えてきた近年ですが、このレコードを聴くと、あらためてインドネシアという国の多様性、先見性、そしてひらかれたポップミュージックがこんなにも世界を先取りして存在していたことに気付かされます。
キャディラックス×マーティン・デニーなサウンドが自然発生したIvo Nilakreshnaによる奇跡のキラー"Ka Huma"をはじめ、まるでクアルテート・エン・シーのような3姉妹、Yanti Bersaudaraの激レアデビューLP収録"Gumbira"や、細野的トロピカルの元締めOrkes Teruna Riaの名曲群などなど、語りつくせない量・質共にたっぷり収録。
アジアン・レアグルーヴ、ワールドミュージックのファンはもちろん、ロック~ポップスの歴史を愛するすべての音楽ファンに手に取ってもらいたい作品です
https://soundwayrecords.bandcamp.com/album/padang-moonrise-the-birth-of-the-modern-indonesian-recording-industry-1955-69
その他のアイテム
-
- GLASS BEACH / THE FIRST GLASS BEACH ALBUM (CD)
- ¥2,500
-
- OS MUTANTES / OS MUTANTES (1968) (CD)
- ¥2,600
-
- ABRAO / OMNAM (LP)
- ¥3,200
-
- Fanga / Kaleidoscope (CD)
- ¥1,820
-
- GUINGA ギンガ / ROENDOPINHO ホエンドピーニョ (LP)国内盤
- ¥3,520
-
- PHILIPPE COHEN SOLAL FEAT.HORACE ANDY AQUARIUS / LET THE SUNSHINE IN FEAT HORACE ANDY (12inch)
- ¥2,000